東京都町田市にある、大石一馬フォトギャラリー・カマルのご案内です
by gallery_kamal
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31


檜洞丸(ひのきぼらまる)

先週「シロヤシオ」を見たくて西丹沢の檜洞丸(1600m)に登ってきました。
しかし今年のシロヤシオは開花が早くて、どこにも残っていませんでした。
でも緑いっぱいの中、森林パワーをもらってきました。
片道5.3kmほどでしたが途中急登が何度かあり、標高差で約1200mの登り下りは結構ハードでした。

西丹沢の自然教室に車を止め車道500m歩き、そこから登りが始まりました。
檜洞丸(ひのきぼらまる)_a0075589_1656376.jpg

途中には大木となった「ぶな」が日を遮り、心地よい風を運んでくれ気持ちの良い山行でした。
檜洞丸(ひのきぼらまる)_a0075589_1704594.jpg

また富士もまじかです。
檜洞丸(ひのきぼらまる)_a0075589_174330.jpg

檜洞丸(ひのきぼらまる)_a0075589_1742893.jpg

富士の右には遠く南アルプス間ノ岳や北岳が望まれました。
檜洞丸(ひのきぼらまる)_a0075589_1744716.jpg

大木が減ると、つつじ新道の名のようにシロヤシオのトンネルになっており、花はなく残念でしたが若葉が太陽の光を受けとても綺麗でした。
シロヤシオは別名「ゴヨウツツジ」。
檜洞丸(ひのきぼらまる)_a0075589_17154739.jpg

頂上にはまだ木々があって全体は見渡せません。津久井方面の人はこの山を「青ヶ岳」と呼んだようです。
「アオ」とはここに生息する「かもしか」との事。
檜洞丸(ひのきぼらまる)_a0075589_17242876.jpg

筋肉疲労で苦労はしましたが、久しぶりに汗を沢山かいて無事下山できました。
往復約9時間の行程でした。
by gallery_kamal | 2015-06-09 17:42 | 旅 あれこれ
<< ネパール大地震復興支援の報告 飯縄山(飯綱山) >>